「余白のたより-夏-」が生まれた理由と、五感をひらくおすすめの使い方

刺激に溢れた毎日に、静かな「余白」を届けたくて

私たちは、日々たくさんの情報や思考に囲まれて暮らしています。
便利さの中で心が置いてきぼりになるような感覚や、
「本当はもっと、シンプルに暮らしたい」と感じる瞬間はありませんか?

そんな忙しない現代の暮らしの中で、自分の感覚をもう一度思い出すような、
小さくてやさしい「五感の便り」を届けたくて生まれたのが──
季節をめぐる五感便『余白のたより - 夏 -』です。

余白のたよりってなあに?

季節を巡る五感便「余白のたより - 夏 -」

『余白のたより - 夏 -』は、夏の自然と五感をつなぐ、imitoのオリジナルセルフケア便です。
忙しない日々のなかに “自然のリズムと感覚を取り戻す時間” を季節限定でお届けします。

余白のたより、では何が届くの?

🧼まんまる無添加石けん

紹介者様限定でお届けしていた、今は一般販売していない特別な石けん。
国産無農薬シルクと発酵のちから、自然由来の成分で丁寧に仕上げています。
肌にやさしいだけでなく、「石けんで五感をひらく」ことを意識しています。

🎧五感ガイド音声(約5分)

音は、心をゆるめる鍵。自然音や呼吸誘導の音声で、感覚が自然にひらいていくように。
夏の五感ワーク:五感にフォーカスして感覚を開くやさしいワーク
瞑想:思考を手放し、自分に還るガイド瞑想

🌿セルフケアのすすめ(PDF)

“読むことでととのう”季節のエッセイと、実践しやすいセルフケアの提案。
日常の中でも、1ページ読むだけで「今ここ」に戻れるように。

📝暮らしのエッセイ(PDF) 五感で味わう、夏の食卓だより

今回のテーマは、季節を味わう梅シロップ。食卓から五感をひらく提案です。

数量限定|価格:5,000円(税込・送料込)

imito まんまる石けん

おすすめの使い方

“朝のひととき”や“週末のセルフケア時間”に取り入れてみませんか?

たとえば…

  • 朝や夜、石けんで手や顔を洗うときに
     → 石けんの泡に意識を向けて“今”を感じる
  • まとまった時間が取れたときに
     → 梅シロップの炭酸割りをつくって、暮らしのエッセイを読む
  • 夜寝る前や、朝の5分に
     → 音声ガイドで自分をリセット
  • 週末に
     →季節のエッセイをゆっくり読んで、夏を感じる感覚を味わって

ポイントは、“全部やろうとしなくていい”こと。
自分のペースで、1つでも、週に1回でも。
感覚をととのえる「余白」が、日常の中にじんわりと広がっていく様子を感じてみましょう。

🧘‍♀️ こんな方におすすめ

  • 自然と調和する、やさしい暮らしを取り入れたい方
  • 添加物のない、シンプルで自然なものを暮らしに取り入れたい
  • 季節の移ろいを感じたい
  • 忙しい毎日の中に、ふっと立ち止まる時間を持ちたい方
  • スキンケアやセルフケアを「作業」にしたくない
  • 瞑想やセルフケアが初めてorビギナーの方

さいごに

──「感じる」ことで、わたしはわたしに還っていく──

日々の暮らしで感覚をひらくことは、
自分自身とやさしくつながり直すこと。

『余白のたより - 夏 -』は、ただの石けんではありません。
「聴く」「触れる」「読む」という3つの体験をとおして、
あなたの感覚にそっと寄り添う“便り”です。

ケアとは、肌をととのえるだけでなく、感じる力を取り戻すこと。
この小さな便りが、そのきっかけになれば嬉しいです。

6月1日より数量限定で受付を開始予定です。
それに先がけて、LINEにて先行案内や申込フォームの配信を行います。
準備が整い次第、お届けに向けたストーリーをお届けしていきます。

【LINE登録はこちらから

📮 五感をととのえる便の販売情報を、いち早くお届けします

imito 公式LINE

黒耀石とシルク、発酵の力で“五感が目覚める”
自然派スキンケアサロンimito(イミト)

自然派スキンケアサロンimitoのロゴ

 山梨県北杜市須玉町
 須玉インターから車で5分(駐車場あり)
 営業時間:11:00~16:00
 定休日:月・火・水(不定休)
 女性専用、完全ご予約制
 現金またはPayPayをご利用いただけます